やなぎ葬祭 提灯
提灯をお供えして故人のご冥福を祈る

 

 

お葬式でお供えされている灯篭は

亡くなった方が無事にお浄土へ行けるようにと

願いが込められた

いわば「送り火」なのです。

 

 

お葬式でお供えされた灯篭は

この辺りの地域では

初盆を迎えた際にも

初盆棚の左右に飾られます。

 

やなぎ葬祭 提灯・灯篭

盆提灯は

お盆にお浄土から家に帰ってこられる際に

道に迷わないよう、

迎え入れるための「迎え火」

といわれております。

 


やなぎ葬祭本部事務所

三重県多気郡多気町相可1064-1

やなぎ会館松阪斎場

三重県松阪市上川町2527-1

やなぎ会館明和ファミリー斎場

三重県多気郡明和町明星3808

やなぎ会館てんけい斎場

三重県多気郡多気町仁田670-3

やなぎ会館奥伊勢斎場

三重県多気郡多気町丹生4421-11


友だち追加